ワークショップ~

急に冷え込んできました。
そして、困ったウィルス😷
ちょっと開催が心配には
なっていますが。
3/30(月)と3/31(火)の
予定でワークショップを
行います。
3/30(月)10:00~13:00(3h)¥10,500
「基礎:骨格筋」全身の関節や筋群の総復習
エクササイズの動きと使う関節、筋群について、基本的な事や
もう一回確認したい事がある!などテキストで学んだけど、実際の
観察や考え方をあらためて復習できる内容になります。
3/30(月)14:30~17:30(3h)¥10,500
「姿勢とエクササイズ」
静的な姿勢を観察分析して、エクササイズで変化しても
なぜ持続できないのか?
それは関節の動きを適切に変える刺激をいれていないからです。
骨格と筋群を使い、可動性を得るまでの緻密な
観察と修正を学べるようにそのノウハウを伝えます。
プライベートレッスンに活かせる内容になります。
ちなみに31日に行うワークショップに近い要素です。
3/31(火)
1部)10:00~13:00(3h) ¥10,500
2部)14:00~17:00(3h)¥10,500
どちらか一方、または1日参加可能。
「ケーススタディとワークアウト観察/実践」
参加者1人ずつ5種ほどのエクササイズを行って頂き、
その動きの評価、観察や修正したい点を参加者の方に
挙げてもらいます。
それらを元にIdetsuが実際にティーチングしてみます。
どのような理由で修正し、動きを変えたのかなど
具体的な方法を解説してみようと思います。
お申込みは2/20(木)からトップページに
アップします!
原則やルールに縛れない新しい考え方やティーチングを習得して、
結果的には、マニュアルに書いてある重要な点を理解できる
ようになりたいと感じているインストラクターが少なからず
いると思います。まずは、シンプルに動きの要素を知る事。
どうやったら相手が気持ちよくうごけるのかを観察することなど
もっと原点に返ることを今回はテーマにしています。
最近、私のなかでブーム語「そもそも論」です🤭